虫嫌いがオススメする、キャンプの最強虫除けグッズの私流使い方

虫対策


ふわわ
ふわわ

実際に使用している虫除けグッズ達を、私がどうやって使ってるか紹介しようかな。

ぶー
ぶー

ふわわが使用している虫除けって、なんか信頼できるね。笑

以前の記事で私が使用している虫除けグッズを紹介しました。
その記事はコチラ↓
虫嫌いでもキャンプを楽しめる!

今回はその虫除けグッズ達を私がキャンプでどのように使っているか紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1.出発時にやること

虫除けグッズを一番にとれる場所に置く

キャンプのときって、車の中は荷物でギューギューですよね。

虫除けどこにしまったっけ?とならないように、
奥にしまわず、車のバックドアを開けたら一番に取れる場所に置いておきましょう。

虫除けグッズはひとつの袋にまとめるのがオススメです。

スポンサーリンク

2.現地に近づいてきた時にやる虫除け

現地に着く前に、サービスエリアやスーパーに立ち寄りますよね。

そこで事前にやっていることがあります。

ベープミストプレミアム

これを体にスプレーします。

手の甲など皮膚に直接吹きかけますが、私は服の上から全身スプレーしてます。

スプレータイプの虫除けの中で一番オススメです。
蚊には、かなり効果ありました!!


おにやんまくん

カバンにつけたおにやんまくん

ぶーさん自作のおにやんまくんを装着します。




スポンサーリンク

3.到着時にやる虫除け

キャンプ場に到着しました。まずやることは?

森林香

まず、最強の蚊取り線香である森林香風上に設置します。

テント設営時に虫に襲われにくくするためです。


どこでもベープ未来

かばんにつけた

お守りがわりにどこでもベープ未来を体に装着します。



4.設営後にやる虫除け

設営が終わったら、一息つく前にやっちゃいましょう☆

森林香増設

テントの周りを3カ所ぐらい森林香を設置します。

あまり風下だと意味がないので、風向きを判断しましょう。


おにやんまくん

おにやんまくんをテント回りに設置します。

ベープミストプレミアム

テント周りにスプレーしています。

テントのチャックを開けたときに中に虫が入り込まないようにするためです。



ゴキブリムエンダー(テント内)

テントの開け閉めは徹底していますが、万が一テント内に侵入していたら怖いので、
ゴキブリムエンダーをテント内にプッシュしています。

チャックは閉めて、30分ほど外にいます。(テント内に居ても大丈夫です)

ちなみに、ゴキブリムエンダーはゴキブリ以外の虫にも効果があるんです。
これで絶対安全空間が作れます。

私はこれをすることで、とっても安心してテントの中に居ることができます。



ベープミストプレミアム(テント内)

体にスプレーする虫除けですが、テントの窓のメッシュ部分にスプレーしています。

テント内からテント外に向けてスプレーしましょう。


5.撤収時にやる虫除け

あとは帰るだけなのに、虫除け?って思いますよね。

ゴキブリムエンダー

テントの中のものを全て片した後、あとはテントを畳む状態になったら、
テントの中にゴキブリムエンダーをスプレーしてから撤収しています。

もし中に虫がいて、家に持ち帰ってしまったら…

また、荷物を車に全て積み終わった後、車の中にゴキブリムエンダーをスプレーします。
これで撤収時に紛れ込んでいるかもしれない虫を見なくて済みますm(__)m

高速道路ででかい虫が車の中に出てきたら、確実に事故ります~( ノД`)


まとめ

異常なほど虫が嫌いな私がやっている、キャンプでの虫除けを紹介しました。

キャンプにはムカデやハチ、ブヨなど危険な虫もいるので、虫除けを全くしないのは危ないかと思います。

虫が苦手だけどキャンプに興味がある方、ぜひこの方法をマネしてみてください(^^)

きっとキャンプを楽しめますよ☆

以上、ふわわがお届けしました。
ここまで読んでくださりありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました